どーもこんにちは。30歳でプー太郎のショウ子(@showco_pu)です。そろそろ夏も終わりに近づいてきましたね。夏の主食である、そうめん、家に余っていたりしていませんか?はい、私の家には大量のそうめんが余っています!そこで、こんなことやってみました。
流しそうめんーーー!!
ええ、一人でやりましたよ。ぼっちっていうやつですね。
買い物も映画も美術館も一人がいい。ラーメンだって回転寿しだって立ち飲みだって一人で行ける。でもね、流しそうめんをね、一人でするほどに友達いないワケじゃないのよ。ホントよ?
でもね、家にそうめんが鬼ほど余ってるのよ。おまけにプー太郎なんだよ、暇人なんだよ、わたしゃ。一人で土台作って、一人で流して、一人で食べました。公共の公園でね。ええ、好奇の目で見られましたとも。大変だったというより恥ずかしかったよね。でもね、家にそうめんが余って…る…いいじゃん、好きにやらせて。
一人だと、まず準備が大変
当たり前ですよね。全部一人でやるんだもん。
白飛びして何持ってるかよく分からないと思いますが、まあまず、荷物運ぶだけで汗だく。しかも流しそうめんの道具ってかさばる。何が必要か、順を追って説明したいと思います。
流しそうめんの土台をDIYするのだ!
通販で流しそうめんのプラスティック竹と土台のセットとかも売ってるんですよ。
「SKK 流しそうめん用 プラ竹(青竹)」【SKK佐々木工業】
でも、一番安いセット(No.12)でも11,756円するんです。ちょっとやってみようかな〜に1万円以上は出せないと思い、自分で作ることにしました。
まず、角材を3本用意します。長さはだいたいこのくらいです。ホームセンターで同じ長さに切ってもらいました。
それを、ビニール紐でテキトーにぐるぐる巻いて3本を固定します。できた。
次に、先ほどの角材よりも少し長めの角材を3本用意します。この長さになると、マジ運びにくい。重い。
はい、これもビニール紐でぐるぐるぐる〜っと。できたっ!これが土台になります。
そうめんを流す部分は…コレで代用します!!
雨どい!!
まんま同じ形やん!もう、流しそうめんしてくれと言わんばかりの形!これもホームセンターで購入できます。通販なら、モノタロウにもあった!なんと1,790円!お安い。
ただねぇ、これをバランス良く土台に乗せるのが意外と難しい。土台の脚が不安定だと崩れちゃう。いかにしっかりと土台を作れるかが肝ですな。苦労の末、できたー!
その他に必要なのものは、水道から水を引っ張るためのホースと、それを雨どいに固定するための養生テープ。そして、取り損ねたそうめんを受け止めるバケツとざる。この4つだけです。これで設置完了!
さあ、一人で流しそうめんやってやるぜー!
あ、あとね、地味に面倒くさいのは、そうめんを自宅で湯がいて持って来ないといけないことね。これがないと始まらないからね。(タッパーに入れる時に、一口サイズにくるんって丸めて入れておくと取り出しやすいです)
準備は整った。いざ!
うっひょーい!!
と、思うやん?でも実際に食べられたの、3口だけ。これだけ準備がんばって、たったの3口!!なぜかって?…そう、この日は風が強かった。
・
・
・
お手製の土台は無残にも風に負けて崩れてしまった…。撮影しながら作ったっていうのもあるけど、2時間かけて作った流しそうめん台が、たった3口!!悲しい…。やらせだと思うならこの動画を見てほしい。嬉しそうにそうめんをほお張っている私の後ろで、無残に台が崩れていく様子を。※動画では、編集上、2口しか食べていません。
ぼっちで手作り流しそうめんやってみた【DIY】/Bomboo noodle slide by myself
以上、現場からお届けしました。
※撮影は全て三脚を立て、一人で行いました。
▼これを書いた人【ショウ子】のプロフィール
▼フォローお願いします!
Twitter:@showco_pu
Instagram:@showcom
YouTube:ショウ子LIFE