どーもこんにちは。30歳でプー太郎のショウ子(@showco_pu)です。
ずっとGoPro HERO4ユーザーで、「HERO5が欲しい欲しい」と言い続けていた私。HERO6が発売されたことを知り、その発売日翌日にHERO6を購入し、今やGoPro2台持ちになりました。マウントアイテムを増やして、GoPro LIFE充実させよー!ということで、今日は、私が今まで使用してきたマウントと、これから欲しいマウントについて、辛口評価も含めてレビューしたいと思います。(※この記事は2016年10月5日の記事をリライトしたものです)
※この記事でのレビューは、全てGoPro HERO4当時の使用レビューとなりますが、どのマウントもHERO5、HERO6、HERO(2018)でご使用いただけます。(どのマウントも、HERO6の購入後も引き続き使用しています)
▼GoProデビューしたばっかりで、マウントを一から揃える方は、最初に揃えるべきマウントだけを紹介した記事があるので、そちらの方が参考にしてもらえるかな、と思います。
▼スノーボードでの使用をメインにされる方は、スノーボード時のマウントを比較した記事があるので、そちらも併せてお読みいただければと思います。
- 板に直接装着する「サーフボードマウント」
- ハイキング&町歩きには「クリップマウント」がおすすめ!
- ダイビングや遊園地のアトラクションでは「リストバンドマウント」!
- BBQやピクニック、釣り、海遊びでは「三脚」が大活躍!
- 予備バッテリーを持つ派の方は意外と重宝する「USBアダプター」
- 私が次に狙っているマウントはこれだ!
- お急ぎ便無料のamazonプライムに加入してから注文するのがお得!
板に直接装着する「サーフボードマウント」
「サーフボードマウント」とは、これです!GoPro HERO4のサーフを購入された方にはもれなく、付属品として入っていましたよね!
裏面に水に強い粘着テープが付いており、平面な場所であればどこにでも付けられるというマウントです。水に強い粘着テープなので、サーフボードやスノーボードの板に直接取り付けることを想定されています。
今も別売りをしており、純正品だとAmazonで2,682円。互換製品だと360円からありましたが、その価格だと少し不安ですね。
ちなみに、このサーフボードマウントには、HERO4にもHERO5にも付属品として入っている「クイックリリースバックル」をはめ込んで使用します。
「サーフボードマウント」をスノーボードの板に取り付けて撮影してみた
はい、難点は、何と言っても雪が被って何も映らなくなる点です。コケたんじゃなくて、どんどん雪が被っていったんです。しかも、ピーカンお天気で全然雪がない日なのにです…。(私の滑り方が下手なだけかもですが…)
「サーフボードマウンント」の粘着強度は微妙!?
そして、実はこの日が私の記念すべきGoProデビューの日だったのですが、この日のうちにサーフボードマウントさんはお亡くなりになりました。水に強い粘着テープが剥がれてしまったんです。1度剥がれた粘着テープは再利用できないので、この日以来使っていません。
だから、サーフボードマウントはおすすめしません!と、言いたいところなのですが、これは私の使用方法にも問題があるかな、と思います。
私はフリーランやパウダースノーが好きなタイプなので、そういうところで滑ったらもちろんGoProに雪が被ります。滑走中のスピードで雪がGoProにぶつかるので、その衝撃でGoProがサーフボードマウントから外れます。こんな感じに。
落下防止用の紐が付いているのでGoProが飛んでいくことはありません。でも、GoProを引きずったまま滑走することになります。そうなると、当然、紐が引っ張られてサーフボードマウントにも負荷がかかります。で、剥がれるという。
ですので、私みたいに雪がかかるような滑り方の時に使うんじゃなくて、パークで遊ぶ時とかの方が良いのかな〜と思いました。
あ、ちなみにGoProデビュー日に初めて作った動画、載せておいても良いですか?笑
ガチのサンタコスプレでスノーボードしてみた[GoPro一脚セルフィー撮影]//Snowboarding Santa Claus style in Tsugaike,Nagano,Japana
ハイキング&町歩きには「クリップマウント」がおすすめ!
私の使用頻度が急上昇しているマウントが、「回転式クリップマウント」です。
クリップマウントにGoProの純正品はなく、他社から出ている互換製品を購入することになります。色々出ている互換製品の中から、私が選んだのは、信頼の「RECマウント」というメーカーのものです!Amazonで1,945円でした。
「クリップマウント」の3通りの使い方!
クリップマウントの使い方として、まず1つ目は上の写真のように、クリップマウントからGoProを起こして、①卓上に置く使い方です。角度も、固定ネジを緩めれば自由に決められるので、ミニ三脚の代わりとして使えます!
そして二つ目は、②手持ちで撮影する使い方です。クリップマウントから最大限GoProを起こせば、クリップの部分が持ち手になります。この部分を持って自撮りをしたり、景色を撮ったりできます。
表情がイケてなさ過ぎですが、手持ちで撮っても、もこれくらいの範囲は余裕で写ります◎
そして三つ目が、言わずもがな、③カバンに挟む使い方です。リュックでなくても、たすき掛けするようなポシェットや、肩掛けするトートバックに挟んでも使えます。
カバンに挟む時は、クリップの上のGoProの土台を回転させて使います。クリップマウントは、この回転させる部分が弱点のようで、割れてしまったりネジが外れてしまったりというレビューを見かけますが、先日、10日間の旅行で連続して毎日使用しましたが(1日に何度も回転させていました)、特に問題なく使えています。
「クリップマウント」のメリットとデメリット
このクリップマウント、旅行中の町歩きやハイキングでの使用にピッタリなのですが、特におすすめしたいのがハイキングでの使用です。
メリットは、何と言っても手が空くことと、目立たないこと!ハイキングの険しさ度合いにもよりますが、岩や木に捕まって登ることもあるかもしれません。また、転倒した時のために両手は空けておくことに越したことありません。でも、両手が空くマウントの代表格、チェストマウントやヘッドマウントは少し恥ずかしいんですよね…。そんな方にはクリップマウントです!
デメリットは、手持ちしている時よりも、歩いている時の振動がダイレクトに伝わるので、どうしても手ぶれは大きくなります。それはチェストマウントでもヘッドマウントでも避けられない問題なので、目をつぶるしかありません。
「クリップマウント」の意外な使い方
クリップマウントの意外な使い方、それは、自分のカバンではなく、人のカバンに取り付ける使い方です!旅行先で、自撮り以外に、少し離れた場所からの自分を撮ってほしいなあと思ったことはありませんか?でも「GoPro持って、私を撮って!」というのも、動画に興味のない同行者だと「めんどくさ!」と感じさせてしまいます。
でも、クリップマウントなら、同行者のカバンに付けてもらって、自分がその同行者より前を歩くだけで、動画を撮ってもらうことができます。まあ、なんて画期的!笑
これは動画をGIF画像にしたものなので、かなりカクカクしていますが、構図としてはこのような動画が撮れます。
人の手を煩わせずに、自分を撮ってもらえる。この使い方、おすすめです◎
ダイビングや遊園地のアトラクションでは「リストバンドマウント」!
実は、購入したばかりでまだ使っていないのですが、私の新アイテムは「リストバンドマウント」です!!
「リストバンドマウント」の互換製品使用レビュー!
純正品には「ザ・ストラップ」という名前で7,800円で販売されています。(純正品の「リストハウジング」というマウントはHERO5には対応していないのでご注意ください)
互換製品では、安定の「RECマウント」さんから出ています。Amazonで4,000円でした。 見るからにバンドがしっかりしていて、回転台も使い勝手が良さそうです!
今なら間違いなく「RECマウント」のものをおすすめするのですが、私が買ったのは、もう少し手ごろなお値段の「JOYOOO」というメーカーのもの。Amazonで1,929円でした。
「RECマウント」のものと比べると、バンドが見劣りするのですが、バンド自体は全然問題ありませんでした!
バンドは、ウェットスーツの素材でできていて、フィット感があります。
腕を上げてもずり落ちてきません!しかし、GoProの重さで、くるっと手首周りを回りそうな感じがあります。でもマウントの固定は、この上から、もう一重バンドがあるのでご心配なく。
ベルト通しにくぐらせて、ウェットスーツ素材のバンド上からギュッと固定するので、女の私の腕でもしっかりと固定が出来ます。外れる心配は、まずなさそうです。
では、何が問題なのかと言うと、、、
「JOYOOO」のものも、土台が回転するのですが、回転台がかなり固いです。最初、回転しないマウントを買っちゃったのかと思って、購入履歴の仕様内容読み返したくらいです。
今はコツをつかんで、回せるようになりました。もし回せない方がいましたら、下記の方法で回してみてください。①利き手と逆の手首にしっかりとマウントを装着する。②リストバンドマウントにGoProを取り付ける(ハウジングをお持ちでしたら、ハウジングごと取り付けた方が回しやすいです)③利き手でGoProを掴んでギュッと回す。要は、小さな土台だけ掴んで回すんじゃなく、テコの原理で回すと回るってことですね。
なので、スキューバーダイビングでリストバンドマウントを使おうと思っている方には、この「JOYOOO」のものはおすすめしません!なぜなら、水中で、自撮りの方向に向けたり、進行方向に向けたりするのが困難だからです。「RECマウント」のもので出来る保証もないのですが、ダイビングぐらいハードな状況で使うなら、品質が良い方を購入する方が良いと思います。
スキューバダイビングに「リストバンドマウント」を勧める理由
スキューバーダイビング中のマウントといえば、マスクマウントがありますが、 自撮りができないのと、万が一GoProが外れてしまった時に気づきにくそうなのと、何と言っても命を担っているマスクに取り付けるのが怖くてチャレンジできません。
すでに持っている「ベルボン ウルトラセルフィー」でも良いのですが、折りたたんだ状態の18.5cmという長さは、水中で水の抵抗を受けて邪魔に感じてしまいます。
でも、このリストバンドマウントであれば、自撮りもできるし、外れる心配もないし、水の抵抗も受けにくいという、パーフェクトマウント!(「RECマウント」のリストバンドマウントが、自撮り⇔進行方向の回転が水中でも行えると仮定しての話ですが)
スキューバダイビングでは、HERO5の耐水深10m以上潜ることになるので、ハウジングを別途購入する必要があります。HERO5には、付属品としてハウジングは付いていないので(HERO4はハウジングが最初から付属品だった)、別途購入しなければなりません。こちらは現状、純正品のみです。
遊園地のアトラクションに「リストバンドマウント」を勧める理由
アトラクションに乗っている時って、荷物は荷物カゴに入れてから乗車するので、カバンに取り付けられる「クリップマウント」は使用できません。
また、安全バーにつかまらなくてはならないので、マウントを手に持つこともできません。
自分の体に直接装着できて、他が空くもの。「チェストマウント」でも良いのですが(恥ずかしいから嫌なんだけどね)、自撮りができません。乗り物に乗りながらでも自撮りがしたい!という私みたいな方には、「リストバンドマウント」がおすすめです。
※乗り物に乗りながらの撮影は危険ですので、安全第一に、かつ撮影許可をいただいてから撮影するようにしてください。
これは、前述の「クリップマウント」で撮影したものなのですが、日本の遊園地では、リストバンドマウントを使用しようと思っています。また、実際に使用したらレビューしますね!
▼スノーボードでリストバンドマウントを使用してみました
「リストバンドマウント」の意外な使い方!実はサーフィンに最適!?
私はサーフィンをしないので、実際の使用感はレビューできないのですが、この使い方、実はむちゃくちゃ良くない?と思った使い方があります。
そう!足首に巻きつけて使うんです!! ネイル伸びてるし、足太いし汚くてすみません…。これ、スノーボードだと、ボードブーツを履いてるから厳しいと思うんですよねー。でも、素足にだったら、男性でも巻きつけられると思います。
でも、この使い方のデメリットは、GoProを横にしてマウントできないこと。縦の構図での撮影になっちゃうんですよね。
でも、こういう風に「ベースマウント」に取り付ける感じなので、上手くマウントを組み合わせられれば、横構図で装着できるかもしれません。※私、オリジナルなマウント設計が全くできないので、詳しい方いらっしゃれば教えてくださーい!
BBQやピクニック、釣り、海遊びでは「三脚」が大活躍!
三脚にGoProを装着して撮影したくなる場面も結構あります。屋外で、周りに何もなく、自分自身も遊びに参加したい時です。例えば、BBQやピクニック、釣り、海でのスイカ割りや花火などです。
もともと、一眼レフ用に購入した三脚なのですが、私の所有する一眼レフは、そんなにグレードの高いカメラではないので、三脚もお値段重視で選びました。三脚は一眼レフの世界のものだと思っているので、私があまりペラペラと語ることはできません笑。
私が持っているのは、GoProを買ったらまず最初に揃えるべきマウントはこれ!と熱弁している「ベルボン ウルトラスティックセルフィー」のメーカー、ベルボンと、キャンプ用品で有名なコールマンのコラボ商品です。
色も、赤、青、緑の3色展開でかわいいので、女性や、アウトドア好きにおすすめです!Amazonで4,892円でした。
「三脚」にGoProを取り付けるにはトライポッドマウントが必要!
三脚に取り付けるには、「トライポッドマウント」というパーツが必要です。私がモーレツにおすすめしている、自撮り棒(一脚)の「ベルボン ウルトラスティックセルフィー」や、ミニ三脚の「JOBY ゴリラポッド」に装着する場合も、この「トライポッドマウント」が必要なので、GoPro購入と同時に用意してくださいね。 Amazonで785円です。
実際に「三脚」にGoProを装着して撮影してみた!
三脚だと、設置場所にも困らないし、好きな角度、好きなアングルで撮影できて、自分自身も気兼ねなく遊びに参加できます◎
予備バッテリーを持つ派の方は意外と重宝する「USBアダプター」
マウントではないのですが、私が愛用しているアイテムを最後に一つ。多くの方が予備バッテリーを追加購入されると思います。
複数のバッテリーを同時に充電する時、コンセントやUSBポートが足りなくて困ったりしませんか?そこでご紹介したいのが、こちらのコンセントアダプター!
USBポートが2つ付いたコンセントアダプターです。なくても良いものではありますが、USBポート1つのものを2つ使って、コンセントの口を2つ共埋めてしまうなら、私はUSBポートが2つ付いたアダプターを使いたい。という、それだけの話です。
実はこのアダプター、急に必要になってコンビニで購入したものが、たまたま2ポートだったので、どこの製品が良いか吟味して買ったわけではありません。でも、激安のものでなければ、どのメーカーのものを選んでも良いと思います。私が今、Amazonで買うならこれかな、というものを貼っておきます。「エレコム」のもので、1,299円でした。
私が次に狙っているマウントはこれだ!
GoProの楽しいところって、こういう風にシチュエーションに応じてマウントを変えて楽しめるところですよね!私もまだまだ欲しいマウントがたくさんあります。なので、レビューではないのですが、私が次に狙っているマウントを紹介します。
サイクリング用に「ハンドルバー・ポールマウント」!
私の家の近くには自然も多く、ママチャリで周辺探索がてらサイクリングしたいなあと考えています。だから「ハンドルバー・ポールマウント」が欲しい!
GoProの純正品は、ついこの間まではこの良いお値段のする本格的なマウントしかありませんでした。ロードバイクやモトクロスなど、スポーツとして自転車に乗っていらっしゃる方はこちらのマウントが良いと思います。でも、これよりもリーズナブルなタイプが、新しく純正品からリリースになっていました!
私はママチャリ。本格的なマウントは不要なのです。純正品で3,600円。しかも土台のベースが360度回転するので、自撮りも進行方向も撮影できます!うん、これはきっと買うなあ。
ドライブには「サクションカップ(吸着式&ゲル式)」
「サクションカップ」も、以前から買おう買おうと思いつつ買えていないマウントです。ちなみにサクションカップには、吸着式とゲル素材の2種類あります。
吸着式のものは、ツルツルの面にしかくっつかない代わりに吸着力が高いです。車の外側ボディに取り付けて、外の景色を撮影するのに向いています。一方、ゲル素材のものは、ザラザラした面にもくっつきますが、吸着式に比べて接着力が弱いです。車のダッシュボードに取り付けて、車内やフロントガラス越しの景色を撮るのに向いています。(洗えば再利用可能です)
どちらも欲しいのですが、車の外側ボディに付ける吸着式のものは、走行中に落ちたら大変なので、買うのであれば、安全性を重視して純正品にするつもりです。Amazonで4,320円です。
純正品のサクションカップは、吸着式のものしかないので、ゲル式のものを買うなら、必然的に互換製品になります。そこはもちろん、安定の「RECマウント」を選びます。Amazonで2,244円でした。
ワンちゃんと一緒にGoPro生活!犬用ハーネスマウント
うちにはワンちゃんがいません。だからこのマウントを買う予定はありません。でも、ワンちゃんがいたら間違いなく買っています。フレンチブルドッグの男の子を飼いたいです。(犬飼いたい願望はむちゃくちゃ強いです)
以上が私の欲しいマウントです。どうでしょうか、新たに購入したいアイテムは見つかりましたでしょうか?
お急ぎ便無料のamazonプライムに加入してから注文するのがお得!
Amazonで購入される方は、上の↑↑30日間無料のamazonプライムに加入してから注文することをオススメします。amazonプライムなら、お急ぎ便の利用や日時指定が無料でできます!
買った商品はすぐに使いたいですよね!週末に予定があるなら尚更◎30日以内に解約手続きをすれば一切料金がからないので、私は注文する直前にamazonプライムに加入しました。(もちろん、配送料だけじゃなく、映画観たい放題&音楽聴きたい放題などのサービス満載です)
▼GoPro関連記事
▼GoPro関連動画
GoPro HERO6購入開封後レビュー!HERO5とHERO6のスペックの違いとは?ゴープロ初心者ならどっちを買うべき?/GoPro HERO6 & HERO5 review.
これからGoProを買う方に!HERO5に買い替えたい理由&HERO4ユーザーの使い方/GoPro HERO4 & HERO5 review.
▼これを書いた人【ショウ子】のプロフィール
▼フォローお願いします!
Twitter:@showco_pu
Instagram:@showcom
YouTube:ショウ子LIFE