30歳でプー太郎

30歳でプー太郎

旅することと食べることが大好き。「やりたいこと全部やってから死にたい!」というのが人生のテーマ。【自分で自分の仕事をつくる】という生き方を選択したばかり。新卒から約8年間働いた会社を退職し、30歳でプー太郎に。やりたいことをドンドンやって、その過程をドンドン発信していけたらと思っています。

SPONSORED

結婚願望のなかった私が「結婚って面白そう!」と目から鱗した、アラサー女性におすすめの本

どーもこんにちは。30歳でプー太郎のショウ子(@showco_pu)と申します。

私は「結婚したくない!」とまでは言わないのですが、「結婚によって犠牲にしなければならないことがあるのなら結婚しなくていいや!」と思っている人間です。自分のやりたいことを優先して生きていきたいから、結婚も出産も優先度が低いんだということを、以前記事にしました。 

www.show-co.com

それが今回、下田美咲さんの「そうだ、結婚しよう。」という本を読んで、「結婚って面白いのかも?」と、今までの私の考え方になかった価値観が生まれたので、それを記事にしたいと思います。

「結婚」することより「結婚生活」の方が難しそう

私は、今年32歳の年。結婚適齢期を過ぎようとしているアラサー中のアラサーなのです。それでも、私の結婚願望は薄い。なぜなら、結婚できたとしても、結婚生活を保つ方が難しそうだから。

今の独身生活を豊かにする方法は、なんとなく分かる。満足度の高い人生を送るための自分なりの方向性が見えているから。

でも、結婚後の人生を豊かにする方法は、全然見当もつかない。結婚は一人でするものではなく、相手あってこそできるものだから、満足度の結婚生活を送るには、自分だけではなく相手の協力も必要。しかも、二人の満足度を高める方向性を見つけるなんて、ハードルが高すぎて超困難に思える。

結婚相手と自分の目指したい方向性がバッチリ噛み合っていて、なおかつ相手の人格が素晴らしいという、神がかった強運がなければ無理なんじゃないかとさえ思えてくる。うーん、それってむちゃくちゃ難しそう。

今の生活より、いろんな意味で貧しくなって、人生の満足度が低くなるような結婚ならばしたくない。だから結婚に対する憧れも薄い。

「ずっと一緒にいたい」から結婚するんじゃないの?

そして、つい先日「やっぱり結婚に夢はないんだ」「結婚って人生の墓場って本当なんだ」と思った出来事がありました。

それは、同窓会での出来事。同窓会という一大イベントにも関わらず、奥さんに「仕事関係の人と飲んでくる」と嘘をついて出てきたという友人がいました。

「えっ!同窓会さえも許してもらえないの!?」というのが私の感想。

しかし、その友人が言うには「子育てで自分の時間を持てないのに、旦那が遊びで出て行くというのが許せないないんだよ」とのこと。

それを聞いて、「あぁ、それは旦那さん側も悪いよね。奥さんが快く送り出してくれるような振る舞いを家庭内で取っていないってことよね〜」と思いました。

だって、誰も、好きな人から何もかもを取り上げて、窮屈に暮らしてほしいなんて思っているわけがないじゃない。取り上げたくなるのは、自分の辛さを理解してもらえていないから、それを理解して欲しくて取り上げちゃうんだよ。と、結婚もしていない私がいっちょまえに思ったのです。

その友人とはそこまで親しい距離感ではなかったので笑)、「そうやって相手に制限かけちゃうのは悲しいよね〜」とコメントしたのですが、「結婚したら女性は変わるんやって。特に子供ができると変わる。まぁ、男もそれに応じて変わっていくんやけどね」と友人。

変わりたくないよー!そんな風に思われたくないよー!

子供ができたら、旦那さんよりも守らなければならない存在になるから、優先順位は変わるだろうけど、それを責められるのは違う気がするし。それで変わってしまうのは、きっと旦那さんの理解が足りないから変わってしまうんじゃないかとも思うし。

「好きだから、ずっと一緒にいたいから結婚するのに、悲しいね」

私がそう言うと、周りの人たちの空気がズザザザと動いたのを感じました笑。

「本来そうなんやけどな。そうであるべきやねんけど、それって難しいよね」と、その友人には返されました。

えー!難しいのー!?じゃあ、やっぱり結婚、無理だー!

結婚前に読みたい、夫婦の恋愛バイブル書

「自分のやりたいことを優先したいから、最悪、結婚はできなくてもいいや」「自分のやりたいことをやっていく中で、それを認めてくれる人がいたら、その時に結婚を考えよう」と思っていた。

でも、そんな相手を見つけることよりも、結婚後の生活や相手を好きな気持ちを維持する方が難しいだなんて、気の遠くなるような話だわ…。

そんなタイミングで読んだ、下田美咲さんの「そうだ、結婚しよう。」

きっかけは、cakesで連載していた記事をたまたま読んで、その記事が面白かったから。

もっと、下田美咲さんの結婚観を知りたいな〜と思って、次の日早速購入しました。

想像以上に面白い感覚をお持ちで、むちゃくちゃ勉強になった。

そう捉えればいいのね!そういう思考で考えればスムーズじゃん!っていう目から鱗な発想が多くて、メモを取りまくった。

これを読めば、相手のことをずっと好きでいられるだろうし、人生も豊かにできるだろうし、人生の満足度も夫婦揃って高められると思う。

私が理想としている、「好きだから、ずっと一緒にいたいから結婚する」を実現できるかもしれない、夫婦の恋愛バイブル書だった。

ずっと好きでいられる&ずっと一緒にいるための方法が満載

メモした部分を、私なりのカテゴリーに分けて抜粋してみる。

*結婚生活を長続きさせるためにストレスをなくす。そのために要求はちゃんと伝える

結婚前には言わなかったことを結婚後に言うようになると「結婚したことで性格が変わった」「扱いが変わった」と感じがちだけれど、そういうことではない。
結婚をすると新しいシチュエーションが増える。結婚前とは違う角度での関わり方をするようにもなる。それに伴って新しい要求や、許せなくことが生まれる。
うるさいことを言うときほど「性格は変わっていないし、扱い方も変えていない!変わったのではそこではなくて…」ということを、くれぐれも言い添えるようにしている。

私にとって家事をすることは、二人の快適な暮らしのための行為だ。彼との暮らしが大切だから、私はこの家の家事をしている。
だから、私の中の「二人のために私がしたこと」と彼の中の「二人のためにこの子がしてくれたこと」の認識が、その分量が大きくズレることがないように、報告をする。
感謝させるためではなく「そんなの知らなかったもん」で、すれ違うようなことがないように「それらの家事をしてまでこの家で暮らすほど、あなたが好きなんだよ」という報告として、伝えている。

夫に対して不満なこと、改善してほしいこと、悩んでいることがあるとき、私はいつも彼に向かってそれを相談するように話し出す。まるで女友達や母親に愚痴を言ったり、相談するときのようなテンションで、彼に向かって彼の話をする。
この手の会話をすると「なんで機嫌が良いのか」「ああ、そうすると嬉しいのか」を把握してもらえるので、それをたくさんしてもらえるようになる。
「なんで機嫌が悪いのか」も同じで、その詳細を把握させることで、同じことは繰り返されづらくなる。

*相手に好きでいてもらいつづける努力をするし、相手を好きでいつづける努力もする

私は夫と、ずっと一緒にいたいと思う。せっかく結婚したのだから、できる限り、別れたくない。
だから、一生、二人の間に「別れたい」と思うような出来事は起きて欲しくないし、私が彼のことをずっと好きでいられるように気をつけてほしいし、嫌いにならないで済むような行動を心がけてほしい。
私が夫に嫌われないようにすることは、私次第だけれど、私が夫を嫌わないようにすることは、私次第ではなく夫次第だ。だから「そこはあなたの管轄なんだから、しっかり頼むよ」という意味で、私は彼に多くのことを望む。

どんな女の子が好き、女の子のこういうところがたまらない、というポイントは誰にでもあって、それはこちらにもある。
もし私が、彼の好きな女の子像をきちんと担当しなかったとしたら、その欲望はどこへ行くんだろう、と思う。
他の女に手を出して欲しくないから、彼が女体に望むことを、私でどれだけまかなえるかが、浮気をされないためには、すごく大切なことだ。

彼の言動にセックスレスの種を見つけた場合は、すぐさま、そう伝える。
おざなりは、それこそ愛や恋の有無をは関係がなく、単純に慣れたとき、二人の関係が安定し「二人の愛は本物だから、俺が何をしても引かれない」という安心と、ある種の信頼を抱いたときに、やってしまいがちなんだと思う。
だからこそ私はこまめに言う。「おざなりと手抜きは無理だよ」と。ただし、「好きじゃないの?」「愛してないの?」とは言わない。

*妊娠は二人で決めたこと。妊娠や子育ての大変さは一緒に覚悟してもらう

子どもを産む、ということは、してもしなくてもいいことだ。ただの個人の趣味であって、他人的にはえらいことでも何でもない。
「妊娠してるんだから」という理屈で何かを求めるのは間違っている。しかし、求めていい相手が一人だけいる。夫だ。夫には求めていい。だってこの妊娠は、あなたと私の趣味なのだから。

つわりがどれだけ大変なものなのかは、一緒に暮らさないと、まず理解できない。
つわりになった妻の面倒を見ることは夫の役目だし、つわりを一緒に乗り越えることからが子育てだと思った。

まず女体が、強制的にほとんどの面倒を背負う。それに比べて、男が妊娠にまつわる面倒を背負うことには本人の意志がいる。女側は選択の余地がないけれど、男側は「面倒くさい」と投げ出すこともできる。
夫婦にとって妊娠とは、とんでもない障害物を抱えながら10ヶ月間の二人三脚をする感じなのだ。そのつもりを持てるかどうかが、まず分岐点になる。
なので私は毎日、夫の中にその“つもり”を植え付けるようにしているし、私の言葉足らずが原因ですれ違いが起きないように、妊娠による体質の変化については、とにかく事細かに説明するようにしてる。

夫婦って、裏切らない絶対的存在って思いがちだから、努力することも怠っていくし、ちゃんと伝えていないのに理解してくれないことに対して不満を募らせていくんだな〜と、思った。

付き合っている時は上手くいっていたけど、結婚したり子供ができてから不満が出てくるのは、付き合っている時と状況が違うのに、そのすり合わせをできていないからだけなんだ、とも。

特に、妊娠や子育てに対する考え方は、今までにない考え方で衝撃を受けた。

あれ?何だか、結婚楽しそうだぞ?子育ても面白そうだぞ?と思ったのです。

うん、とりあえず彼氏がほしい笑。

 

▼これを書いた【ショウ子】のプロフィール 

www.show-co.com

▼フォローお願いします!!

Twitter:@showco_pu

Instagram:@showcom

YouTube:ショウ子LIFE