どーもこんにちは。30歳でプー太郎のショウ子(@showco_pu)と申します。
最近、チラホラとリアルな友人に、ブログやYouTubeを発見されるようになりました。 見つけた時は、ギョッとする人もいたんじゃないかな。会社辞めたと聞いて何してるかと思ったら、顔に自信があるはずもない、いい歳した女が、顔を晒してネット活動してるんですから。自己顕示欲が相当強いんだなとも思うかもしれません。(いや、それは否定しないかな笑)
今日は、私はなぜブログを書くのか、YouTubeに動画を投稿しているのか、についてお伝えしたいと思います。
友人たちへ。「見たよ!」って言わないで…
私は堂々と顔を出しておきながら、人の目を気にするタイプです。友人内での好感度は上げておきたいし、「ショウ子っていい奴だよねー」とか「彼氏出来ないのが不思議ー」とか言われておきたい爆!
だから、私のブログやYouTubeを見て「うわ、この人自分のこと好きすぎるやん」とか「ネットで有名になりたいのかな?(なれるわけないやん)」と、思われるのは恐怖なのです。
だから、極力知人友人には見つかりたくない。見つけてほしくない。たとえその人が、そんなこと思わず、純粋に応援してくれているとしても。
知ってる人が見ていると思ったら、その人を意識してしまって、「こんなこと書いたらどう思われるかな?」「また誰にも見られてないような動画アップしてる、とか思われるんだろうな」と、アウトプットするのに余計なことを考える時間を作ってしまうのです。
そのあたりについては、この記事で詳しく書きました。
きっと、知人友人の目が気になるのは、そのネット活動で成功していないから。成功とは、ネットで有名になることなのか、お金が稼げることなのか、ネット活動通じて仕事につながることなのか、色々あると思いますが、そのいずれも達成できていない状況を、「(いずれの成功も)そんなにうまくいかないでしょ!」と思っている人たちに、見られるのが嫌なんです。
私は、不安はあるものの、自分の思いを信じてやり続けているのですが、まだ結果が出ていない状態で、面と向かって「いまに見てろよ!ギャフンと言わせてやるからな!(セリフが古すぎる)」と啖呵を切る度胸がないのです。もちろん、心の中では思ってますよ。
目に見える結果が出たら、それこそ「ほら見たことか!へへん!」と、堂々と自分のやっていることを公にして、威張り倒してやります。(←性格悪っ)
ブロガーやユーチューバーになりたいわけじゃない
私のYouTubeを見つけた友人たちは、「わ〜!ユーチューバーやん!」とか「ショウ子はユーチューバーになりたいん?」と聞いてくれます。直接会っている時に聞かれたら説明しているんですが、LINEとかでパッと聞かれると、ここで熱弁するのも鬱陶しいと思われるだろうなと、「見つかっちゃった〜」とか言ってごまかしてます。
ここで言っておきます。ブロガーやユーチューバーという肩書きを目指しているわけではありません。
こう書くと、ブロガーやユーチューバーと呼ばれている人たちを否定しているように聞こえると思うのですが、そうではありません。
もうね、ブロガーやユーチューバーという肩書きは飽和状態と思っているのです。有名なブロガーやユーチューバーは、かなり前からやっている人たちがほとんどです。5年以上前とかかな。そんな、長年コツコツと努力してきて実績を積み重ねている人たちと肩を並べるには、相当なスピードで、相当工夫して、全力疾走して足元に追いつけるかどうかだと思います。
ある程度の収入や知名度を得ることは、今からでもやり方次第で可能だと思います。でも、それは、そこそこの収入とそこそこの知名度なのかなーと。「ブロガー」とか「ユーチューバー」という肩書き1本でトップクラスに入るのは至難の技だと思っています。
それに、今から発信を始める10代のスマホネイティヴ世代の発信機動力はとんでもないです。私たち昭和世代からしたら「何かネット活動している、ちょっと変わった人」でも、スマホネイティヴ世代からしたら、複数のSNSで発信することが日常だし、むしろ「何でSNSやってないの?」くらいの感じ。その上、ネット世界の流れを自然に掴める、まさにネイティヴ的感覚を身に付けています。
そんな空気感や基礎能力に差がある中で、人の目を気にしながら恐る恐るやっている昭和世代の私は、ポンコツなのです。
遅出の昭和世代ながら、そこそこの結果は狙いに行こうとは思っていますが、ブログやYouTubeの収益だけで生活していこうと思っていません。それを言い換えると「ブロガーやユーチューバーは目指していない」となるわけです。
ブログやYouTubeを名刺代わりにしたい
ありきたりなのですが、私は旅することと食べることが好きです。特に食文化の違いや食の歴史に興味があります。それを旅先で体感しながら、お金に変換できるコンテンツを作りたいと考えています。
そのコンテンツが、情報なのか、プラットフォームなのか、体験なのか、現物なのか、地域活動なのか、その辺りはわかりません。
これこそ、友人周りに言うと鼻で笑われそうなのですが、「食のミステリーハンターになりたい」んです。
旅先や地方の食をコンテンツ化して、それをお金に換えて生活していきたいのです。
じゃあ、その活動を早く始めなよって感じですが、私の度胸はポンコツです。お金も仲間もツテも何もない中で、いざ、その活動を始めた時、旅先や食の提供先で「私はどういう人物なのか」「何ができる人なのか」が分かるものを作っておきたいと考えています。
「私、こういうことをしていて、ある程度発信力あるんですよ。だから私の提案に乗ってくれたら、影響与えられますよ」と、私を信頼してもらえるものを作りたいのです。それは名刺やホームページの役割を担ってくれるでしょうし、影響力が拡大していけば、旅や食にまつわる仕事を取ってくる営業マンの役割も担ってくれることでしょう。
自分の発信力を鍛え、自己ブランディングして、影響力を広げていくことで、「こういうことを事業にしたい!」と思った時に、「私」がやることにこと価値を感じてもらえる存在を目指しています。
お金を稼ぐことよりも影響力を稼ぐための活動
「ブロガーになりたいの?」「ユーチューバーになりたいの?」と言われた時に感じる違和感。それは、ブロガーやユーチューバーが、ブログ・YouTubeからの収益を目的に活動している人たちの肩書きだから。私はそれらでお金を稼ぎたいのではなく、その発信で得られる信頼や影響力を稼ぎたいのです。
もちろん、影響力を稼ぐためには、収益を上げられるようなブログ・YouTubeでないと影響力を得られないということは認識しています。というか、お金の方が先ですよね。お金が稼げるようになってからじゃないと、影響力はついてこない。
でも、友人から言われた時に「ブロガー、ユーチューバーを目指しているわけじゃないんだけどな…?」と、モヤっとしていた理由は、ここにあるのです。
▼これを書いた人【ショウ子】のプロフィール
▼フォローお願いします!
Twitter:@showco_pu
Instagram:@showcom
YouTube:ショウ子LIFE